- HOME
- しわ・たるみ
しわ・たるみとは?

しわやたるみは、加齢や紫外線ダメージなどによってお肌の弾力性や張りが失われることで生じる現象です。しわは主に表情の動きや皮膚の乾燥によって形成され、たるみは真皮層のコラーゲンやエラスチンの減少、皮下脂肪の下垂などが原因で起こります。
長泉町・三島市エリアにあるみしま長泉Tmクリニックでは、「『ちょこっと美容』で『しっかりキレイ』に」をテーマに、年齢を問わず自然な若々しさを取り戻すためのケアをご提案しています。
年齢を重ねても自然な若々しさを保つためサポートいたしますので、しわやたるみでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
しわの種類
表情じわ
笑ったり、眉をひそめたりといった表情の繰り返しによって生じるしわです。目尻の笑いじわ、額のしわ、眉間のしわなどが代表的です。若い頃は表情を緩めると消えますが、加齢とともに定着していきます。
乾燥じわ
肌の水分不足によって現れる細かいしわです。主に頬や目の下に現れやすく、保湿ケアで改善することもあります。
紫外線によるしわ
紫外線による肌ダメージの蓄積で生じるしわです。日焼けを繰り返すことで、深いしわが形成されます。首や手の甲など、日光に曝される部位に多く見られます。
たるみの原因
コラーゲン・エラスチンの減少
加齢とともに肌の弾力を保つコラーゲンやエラスチンの生成量が減少して、肌質も低下します。これにより、お肌を支える力が弱まり、たるみが生じます。
重力の影響
長年にわたる重力の影響で、皮膚や皮下組織が下方に引っ張られます。特に頬や顎のラインなど、顔の下半分に顕著に現れます。
筋肉の衰え
表情筋などの衰えによって、お肌を支える力が弱まり、たるみの原因となります。特に加齢により筋力が低下しやすくなります。
しわ・たるみの診断と施術
精密肌診断
肌診断機「A-ONE Smart」を使用して、しわやたるみの状態を詳細に分析します。表面だけではなく、真皮層の状態も評価して、最適な施術プランをご提案します。
サーマニードルEvo
マイクロニードルと高周波(RF)を組み合わせた治療で、しわやたるみに効果的です。微細な針が表皮に小さな穴を開けて、そこから高周波エネルギーを皮膚深部へ直接届けることで、コラーゲン生成を促進して、引き締め効果を高めます。
ボトックス注射
表情筋の動きを一時的に緩和することで、表情じわの改善が期待できます。特に眉間のしわ、額のしわ、目尻のしわなどに効果的です。
